まずは準備段階
本家サイト
http://www.blender.org/
チュートリアル
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tute_beginner3.html
日本語化
http://homepage2.nifty.com/~snts/blender/
SL用メッシュとテクスチャのスクリプト
http://dominodesigns.info/downloads/second_life/import_sculptie_svn.zip
日本語化のためのファイル「blender.mo」を入れる場所
アプリケーションblenderを右クリックまたはcontrolクリック
→パッケージの内容を表示→Contents/Resources/locale/ja/LC_MESSAGES

メッシュとテクスチャのスクリプト「****.py」を入れる場所
アプリケーションblenderを右クリックまたはcontrolクリック
→パッケージの内容を表示→MacOS
この状態でMacOSフォルダ内の不可視ファイル「.blender」を検索
→.blender/scripts



MacOS 10.5以降について(2009.1.10追記)
デフォルトでは不可視ファイルを検索できないので検索の設定を変更します。
まずは「.blender」で検索します。でも何も出てきません。

ツールバーのアクションで「検索条件の表示」を選びます。

新しいバーが表示されます。

左のボタンをクリックし、「その他」を選択します。

たくさんの項目の中から「不可視のファイル」を選択します。

バーの左に「ファイルの可視属性」が追加され、それを選びます。
右のボタンで「不可視の項目」を選択します。

「.brender」のフォルダが現れました。^^

0 件のコメント:
コメントを投稿